3RINCs学会発表にエコミットが登壇!プレゼンテーション&トークセッション
3R推進(リデュース・リユース・リサイクル)のための国際フォーラムである「3RINCS」(https://www.3rincs.org/)が毎年開催されております。
会期は2022年3月14日~18日。今年はアジアを中心に、海外の学者、企業、自治体、国連、政府、NPO、学生など、多くの関係者が参加しています。
エコミットは去年に続き2回目の参加です。
タイトルは「廃棄物管理におけるデジタル化」で、日本、マレーシア、タイ、ベトナム、欧州、アフリカなど各地の状況を、それぞれ発表し課題について議論をするというものです。今回は特別セッションにも招待されて参加しました。
CEOの川野と、外部ITコンサルの佐々さんが出演して、エコミットのITシステムを中心に説明をしました。
英語ということで、最初は緊張感もありましたが、すぐに和やかな雰囲気となり、発表内容も共通する部分も多く、今後も一緒に協力していけそうな印象でした。
全編英語ですが、発表については、弊社も参画している、京都超SDGsコンソーシアムが運営するYou Tubeチャンネル「SDGs KYOTO TIMES」にてご覧いただけます。
▶0:54:00~ ecommit事業についてプレゼンテーション(CEO川野)
▶1:43:00~ 登壇者によるトークセッション(CEO川野、佐々)
3RINCS ecommit紹介動画(海外販売チーム 野間さん出演)フォーラム内で上映!
また、プレゼンテーション/トークセッションとは別で、3月14日と15日の2回、ecommit事業の紹介動画が、フォーラムの中で流されました。
エコミットが何を目指して、何をしているのかをより詳細に紹介しています。今回も昨年同様、海外販売の野間さんが世界にむけて流暢に英語でスピーチしています!
動画編集は、海外販売チームマネージャーの浜津さんが行うなど、チームワークの良さが光りました!
こちらは日本語字幕もついていますのでぜひご覧ください。なお字幕は各自の視聴環境での設定となります。
⬇ecommit公式チャンネルでごらんください。
https://youtu.be/xStRdhBCkxshttps://youtu.be/xStRdhBCkxs
※日本語字幕オンで、閲覧できます。自分で、YouTubeの字幕をオンにしてください。
ではまた!