管理部長の吉居です。
こちらのブログには、私の日々のお仕事などを徒然にご紹介していこうと思います。
私の仕事は、社内の財務管理が中心となっておりますが、その中の一つに、金融機関との対応があります。
わかりやすい説明はもちろん重要な仕事の一つです。
当社の業務は若干複雑になっており、わかりやすい説明が難しいため、よくビジネスモデル俯瞰図を用いて説明をします。
ビジネスモデル俯瞰図とは、ビジネス全体のサプライチェーン、事業構造、損益構造を把握するための資料です。
このような全体の構造は、経営陣・マネージャーの頭の中にはあるものの、あらためて作成することの意味は小さくないように思います。
他者に対してわかりやすく説明できるのはもちろんですが、自分自身で確認しながら事業の強み、弱みが明確になり、経営改善への具体的な打ち手を考える際のポイントを視覚的に整理することができるように思います。
静脈物流の世界は日進月歩。
私の手元のビジネスモデル俯瞰図も、日々更新を重ねております。
この俯瞰図に、少しでも多くのプレイヤーが掲載され、より多くのモノが流れる日を目指して。
今日も電卓に向き合う日々でございます。
管理部:吉居