事業推進室はまだできて間もない部署で、事業部の特殊部隊みたいな感じです。
メンバーは島津、成田、春風と現場のベテラン勢です。
全事業所の当たり前に行っている業務を根本から改善したり、新規案件に携わったり、時には現場スタッフと一緒になって作業したりします。
全てのヒントは現場にあり、率先して現場に入ることが多いです。
各々に得意分野があり、その案件ごとに担当を決め、遂行していくというような流れで進めています。
まだまだ本来の目標にはたどり着いていません。全社の問題を的確に解決し、早くチームとして会社をより良い方向へ変えていくことに日々邁進します。
ecommitが創業して1年目の時に参加しました。
川野CEOとは学生の頃から付き合いがあり24才の頃誘われたのがきっかけです。まだ社会の厳しさを知らない私に厳しくもしっかりと教えてもらいました。
鹿児島から始まり、福岡を任せてもらい、その後は関東へ進出し様々な経験をしてきました。現場に関してはほぼ全ての事を経験してきました。
辛いことも沢山経験してきました。私には二人の大切な子供がいます。子供たちの未来のためにも環境に関わる仕事ができていることを誇りに思い、少しでも将来につながるきっかけが出来ることを目標とし頑張っていきたいと思っています。
我々の任務は多岐に渡ります。
効率化=1秒でも早く、一歩でも短く。マイニング=1つでも多く見つける。
日常の当たり前を覆えしていく。新規=何もない所からビジネスを作り上げていく。自分たちだけではなく関わる人たち全ての事を考える。課題を解決する。
エコミットで働く人たちを応援する。つまづいている人がいたら手を差し伸べてあげられる存在でいたいと思ってます。
エコミットは急加速で変化し続けています。変化に対応しながらエコミットらしさは変えず進化し続けていきたいと思っています。
約10前にドライバー(RA)として入社しました。
入社時~現在に至るまで、色々な経験をしてきたのですが振り返ると
日々、戦いだったと思います。
それでも、乗り越えられてきたのは私を育ててくれた師匠のおかげだと思います。
師匠は本当に厳しい人でしたが、愛を感じる人でした。
仕事に対し、人に対し、常に全力で何事にも向き合う人だったので
私は、師匠の涙、想いを伝えていく事が使命だと思い
日々、何事にも全力で向き合っております。
事業支援部とはプロフェショナル集団だと思います。
現場に対して、人に対して、あらゆる経験をしてきたからこそ答えを出せるチームです。
裏方的な存在ですが、会社の土台を支えるのが使命なので、これから先も
このチームで会社を支えていこうと思います。